アルコール度数: 43度
原材料:大麦麹(国内製造)
麹の種類:白麹
蒸留方法:常圧・減圧
容量:700ml
サンフランシスコ・ワールド・
スピリッツ・コンペティション
インターナショナル・
ワイン&スピリッツ・
コンペティション
インターナショナル・
スピリッツ・
チャレンジ
「iichiko彩天」は日本の食文化に欠かせない麹を使った「伝統的酒造り」による蒸留酒です。
大麦麹由来のフレーバーをいかしたクリエイティブなオリジナルカクテルの創作はもちろん、
マティーニやネグローニ、ダイキリ、オールドファッションドといったクラシックカクテルのベースとしても活躍します。
「iichiko彩天」は日本の食文化に欠かせない麹を使った「伝統的酒造り」による蒸留酒です。大麦麹由来のフレーバーをいかしたクリエイティブなオリジナルカクテルの創作はもちろん、マティーニやネグローニ、ダイキリ、オールドファッションドといったクラシックカクテルのベースとしても活躍します。
熟した果実を含む豊かで複雑な香りがまっ先に感じられ、口に含むと大麦麹に由来する香ばしさやカラメルなど厚みのある力強い風味に満たされて、長い余韻があります。
ジャスミンティーや白桃、ミネラルや柑橘など多くのフレーバーがあり、深みのあるカクテルベースとして最適です。
「iichiko彩天」は、国内外のトップバーテンダーの皆様からご意見をいただき骨格を設計。本格麦焼酎「いいちこ」で培った技術を結集させ、約2年の歳月を費やしてつくり上げました。全麹づくり、常圧蒸留の原酒をメインにしながらも減圧蒸留の原酒と絶妙にブレンドしたことにより、どっしりと、しかも豊かな味わいを持つ全く新しい蒸留酒が誕生しました。
従来の本格焼酎の常識を覆し、アルコール度数を43度まで高めて極上のカクテルベースに仕上げた「iichiko彩天」。世界中のバーテンダーの皆様のカクテルづくりに最適であることはもちろん、シンプルなソーダ割りでもご堪能いただけます。
「iichiko彩天」のボトルデザインは、「和服姿の日本人女性」をイメージしています。バックバーで世界のスピリッツと並んだ時に際立つような「日本の美」を表現しました。麹由来のかぐわしい風味は、2024年12月、ユネスコ無形文化遺産に登録された麹を使った「伝統的酒造り」の象徴でもあります。是非、「iichiko彩天」を使った日本発のカクテルで、世界に麹のスピリッツの魅力を発信していただきたいと存じます。